株主優待・家計管理 コメダホールディングス(3543)の株主優待到着 コメダホールディングスの株主優待が届きました。コメダホールディングスの株主優待は、コメダのお店で使用できる電子マネー「KOMEKA」です。継続保有している場合は、新たなカードの送付はなく、チャージされるだけになっていますので、使い切っても、カードを捨ててはいけません。紛失した場合は、有償再発行になりますので、注意が必要です。 2022.12.05 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 ハピネス・アンド・ディ(3174)の株主優待到着 ハピネス・アンド・ディの株主優待が届きました。8月の権利確定分です。8月の権利確定では、2,000円相当の優待券と、10%割引券をもらえます。おつりは出ませんが、優待券のみで買い物できますし、10%割引券との併用も可能です。公式通販サイトでも、実店舗と同じように、割引券、優待券の併用が可能です。 2022.11.07 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 ビックカメラ(3048)株主優待到着 ビックカメラの株主優待が届きました。ビックカメラの株主優待は、全国のビックカメラやソフマップ、コジマで使用できる優待券です。割引方式ではありませんので、優待券のみでの支払いも可能で、非常に使いやすい優待です。継続保有による優遇制度もありますが、個人的には、楽天ビックのお買い物にも使用できるところが気に入っています。今後も引き続き優待を取得していこうと考えている銘柄です。 2022.06.03 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 イオン(8267)の長期保有優待到着 イオンの長期保有分の株主優待が届きました。イオンは、3年以上継続して株式を保有し、2月末時点の保有株式数が1,000株以上の場合、長期保有株主優待を受けることができます。比較的株価が高い銘柄ですので、1,000株を保有し続けるのは、株価変動のリスクが大きいですが、今のところ端株保有で長期認定されています。 2022.05.22 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 コメダホールディングス(3543)の株主総会招集通知到着 コメダホールディングスの株主総会招集通知が届きました。コメダホールディングスは、議決権の行使によって優待額を増額してくれる珍しい取り組みを行っている会社です。議決権を行使すると、優待額が1.5倍になりますので、必ず議決権の行使を行いましょう。なお、優待は、コメダのお店で使用できる電子マネー「KOMEKA」です。継続保有している場合は、新たなカードの送付はなく、チャージされるだけになっていますので、使い切っても、カードを捨ててはいけません。紛失した場合は、有償再発行になりますので、注意が必要です。 2022.05.18 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 吉野家ホールディングス(9861)株主優待到着 吉野家ホールディングスの株主優待が届きました。吉野家ホールディングスの株主優待は、牛丼の吉野家やはなまるうどんで使用できる優待券です。割引券ではなく、優待券のみでも支払いも可能で、非常に使いやすい優待となっています。今回の権利確定から、200株保有の優待が追加となり、3,000円から5,000円に優待額が大幅アップになっています。 2022.05.10 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 イオン(8267)株主優待(キャッシュバック)到着 イオンの株主優待(キャッシュバック)が届きました。これは、イオングループでの買い物額に応じて、保有株数で指定されるキャッシュバック率で計算された金額をキャッシュバックしてくれるもので、買い物額が多ければ、それなりの額になります。100株保有で、最大のキャッシュバックを受けた場合、優待利回りはなんと25%弱にもなります。このほか、映画を優待価格で見られたり、イオンラウンジという休憩スペースを利用できたりと、お得なことがたくさんあります。イオングループの店舗を利用される方にとっては、非常によい優待です。 2022.04.26 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 ハピネス・アンド・ディ(3174)の株主優待到着 ハピネス・アンド・ディの株主優待が届きました。2月の権利確定分です。2月の権利確定では、10%割引券と、優待品がもらえます。今回から、優待品は3種類の中から1つを選択する形になりました。 2022.04.06 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 カーブス(7085)隠れ株主優待到着 カーブスホールディングスの株主優待が届きました。株主優待といっても、公式に発表されているものではなく、株主関係書類に同封されるアンケートに回答すればもらえるというクオカードです。このアンケート回答に対するクオカードは、端株保有でももらえますので、利回りに換算すると、なんと7割にも達します。クオカードは、利用できる店舗が多い上に、使用期限もなく、非常に使いやすい優待品ですが、公表されている優待ではありませんので、今後も継続するかどうかは不明です。端株保有は慎重に判断してください。 2022.03.21 株主優待・家計管理
株主優待・家計管理 コメダホールディングス(3543)の株主優待到着 コメダホールディングスの株主優待が届きました。コメダホールディングスの株主優待は、コメダのお店で使用できる電子マネー「KOMEKA」です。継続保有している場合は、新たなカードの送付はなく、チャージされるだけになっていますので、使い切っても、カードを捨ててはいけません。紛失した場合は、有償再発行になりますので、注意が必要です。 2021.12.06 株主優待・家計管理