おすすめ 5選 12月権利確定株主優待

株主優待・家計管理

12月は、3月、9月に続いて権利確定する銘柄が多い月で、先日auカブコム証券で調べると、173銘柄が確認できます。すかいらーくやマクドナルドなど、なじみのある銘柄も多いです。

スポンサーリンク

いつまでに購入すればいいか

2022年12月末決算銘柄の権利確定日は、12月30日(金)です。この場合、権利付最終日は、12月28日(水)になります。この12月28日までに株式を購入すれば、株主優待の権利を取得できます。権利落ち日である12月29日以降に株式を売却しても権利は獲得できます。

おすすめ銘柄5選

日々の生活の中で、どのようなお店を利用しているかで、お得に感じる株主優待は変わります。すべての方にお勧めできるわけではありませんが、時々外食を利用しつつ、日用品もお得に購入したい平均的な家庭の我が家で取得を計画している優待をご紹介しますので、検討の参考にしてみてください。

我が家にとって、12月に必ず獲得しているのは、日本マクドナルドホールディングス、アルペン、帝国繊維の3社です。以前は、すかいらーくも必ず獲得していましたが、2020年頃に優待額が大幅に削減されたことをきっかけに、一般信用売りの残高が直前に残っていたら買うような状況です。

銘柄名 コード 優待内容 必要投資額
(目安)
優待利回り
日本マクドナルドホールディングス 2702 優待券 550,000円 0.7%
すかいらーくホールディングス 3197 優待券 180,000円 1.1%
アルペン 3028 優待券 220,000円 0.9%
シークス 7613 VISA 150,000円 0.7%
帝国繊維 3302 クオカード他 180,000円 0.6%

日本マクドナルドホールディングス(2702)

日本マクドナルドホールディングスの株主優待は、国内のマクドナルドの店舗で使用できる商品引換券です。バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの引換券が綴られており、3枚を同時に使用するとバリューセットとの引き換えも可能です。サイズの指定できる商品は、S・M・Lの中から選ぶことができ、お得に使用できます。

100株で、6枚綴りの引換券の冊子が1冊、500株では5冊付与されるようになっているので、500株までであれば、保有株式数に比例して優待が増加します。クロス取引で優待を獲得する場合、資金に余裕のある方は、500株を取得するのが効率的です。

過去の優待取得 2021年6月 2021年12月 2022年6月

すかいらーくホールディングス(3197)

すかいらーくホールディングスの株主優待は、すかいらーくグループの店舗で使用できる優待カードです。このカードを会計時に提示すれば、500円単位で割引を受けることができます。この記事の執筆時点で、公式サイトに使用できるブランドとして表示されているのは下記のような店舗です。

すかいらーくグループは、多様な形態の店舗がありますので、気分に合わせて和食や中華、焼肉などを選択することができます。お近くに利用される店舗がある方にとってはお得な優待ではないかと思います。2020年に大幅な改悪があり、いただける優待額が大きく低下しましたが、それでも、お得な優待であることに違いはないかと思います。

アルペン(3028)

アルペンの株主優待は、アルペングループの店舗や施設で使用できる優待券です。スポーツデポやアルペン、ゴルフ5の他、グループのフィットネスクラブ、キャンプ場、ゴルフ場などでも使用できます。割引券ではありませんので、非常に使いやすく、アルペングループの店舗を利用されることのある方にはお勧めできる優待です。

過去の優待取得 2021年3月

シークス(7613)

シークスの株主優待は、ギフトカードです。利用できる店舗に大きな制限があるようなものではなく、カード会社の発行する(VISA)ギフトカードなので、非常に使いやすい優待です。カード会社の発行するギフトカードを優待としている会社はそれほど多くありませんし、シークスは、auカブコム証券で一般信用売が可能な銘柄なので、クロス取引で優待を取得している方にはお勧めの銘柄です。

帝国繊維(3302)

帝国繊維の株主優待は、クオカード1,000円分と3,000円相当の自社(リネン)製品です。以前にいただいたリネン製品は下記のようなものです。いいものだとは感じましたが、3,000円でも購入するかと聞かれると・・・。オークションサイトでみると、500円~600円程度で売買されているようですから、その程度と思っていたらいいかなとは思います。株価もそれほど高いわけではありませんし、auカブコム証券の一般信用売りが可能な銘柄でもあります。クオカードがいただける銘柄ですし、おまけの商品もいただけますので、クロス取引でもお勧めです。

コメント