若い頃は、銘柄研究やチャートを見ながら株式の売買を行っていましたが、結婚、子育てで、自由な時間が少なくなってきたところに、仕事の時間も大幅増加。最近は、通勤時間も増加し、銘柄を検討する時間がなくなってしまったので、リスクをとりながら行う株式投資がほとんどできなくなっています。
とはいえ、銀行預金で得られる利息は微々たるものなので、なんとか手持ち資金の有効活用を図りたい。せめてもということで、信用取引を活用したクロス取引を行い、株価変動のリスクを抑えて株主優待を取得しています。
クロス取引を行うには、信用口座の開設が必要となりますので、ここではまず株主優待のお得さを紹介したいと思います。
株主優待って何?
株主優待とは、企業が自社の株を購入してくれた株主に向けて、自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です。つまり、株主優待を実施している企業の株を購入すると、商品をもらえたり、サービスを受けられたりと、お得なことがあるということです。
ただ、株主優待は、すべての企業が実施しているものではないので、自分がいいなと思っている商品やサービスを提供している企業の株を買ったからといって、必ずもらえるものではありません。この点は、注意してください。
株主優待と検索すれば、各社の優待内容を紹介しているサイトもたくさんありますので、証券会社に口座のない方でも、どのような優待があるのか知ることができます。たとえば、Yahooファイナンスでは、株価の下に、「株主優待」という項目がありますので、そこをクリックすれば、さまざまな優待内容を、種類別や金額、もらえる権利が確定する月別に確認することができます。


どんなものがもらえるの?
飲食系や家電量販店などの会社は、株主優待が充実しています。我が家で取得したことがあるものを一部紹介するとこんな感じです。優待内容の部分は、優待が取得できる最低限の場合を整理していますので、保有株数を増やす、長期間にわたって保有することによって、さらに充実する場合があります。(優待内容は、変更されることが多いですので、取得されようとする場合は、最新の情報を必ず確認してください。)
例えばこんなものということで、我が家で活用しているものを一部紹介します。
証券コード | 会社名 | 優待内容 |
2702 | 日本マクドナルドHD | バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊 |
9861 | 吉野屋HD | 10枚の300円サービス券 |
3397 | トリドールHD | 100円割引券 30枚 |
3197 | すかいらーくHD | 2,000円分の優待券 |
9831 | ヤマダHD | 500円優待券1枚~2枚 |
8282 | ケーズHD | 1,000円優待券1枚 |
2730 | エディオン | 3,0000円ギフトカード |
8173 | 上新電機 | 2,200円~5,000円の買い物優待券 |
8267 | イオン | 株主ご本人カード・ご家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行。 オーナーズカードを提示して買い物をすれば、保有株数に応じた返金率でキャッシュバック。 毎月実施されるお客様感謝デーは5%OFF。 |
イオングループで受けられるオーナーズカードによるキャッシュバックは、最低でも3%、保有株数が多くなれば、最大7%にも達します。お客様感謝デーと併用することもできますので、実質12%OFFということです。株価が上昇してきているので、なかなか最大にすることは難しいですが、我が家ではかなりの頻度で利用しますので、3%でも助かっています。
株主優待をもらうためにはどうすればいいの?
株主優待を受け取るには、「権利確定日」に株主である必要があります。言い換えれば、「権利確定日」以外は、株主ではなくても、株主優待を取得できます。最短権利確定日の1日だけ株主であれば、株主優待をもらうことができます。
ただし、株式は買付してから受け渡されるまで2営業日かかるため、実際には「権利付最終日」(権利確定日の2営業日前)までに株式を買付し、保有していなければなりません。
2021年の権利確定日
2021年の権利確定日は次の通りです。
多くの会社の権利確定日が月末になっているため、ここでは、月末のみを紹介しますが、中には、月末が権利確定日ではない銘柄もありますので、必ず確認してください。例えば、我が家でも取得しているドラッグストアの「ツルハ」は、5月15日です。
権利付き最終日 (この日までに購入) | 権利落ち日 (売ってもよい日) | 権利確定日 | |
2021年4月 | 4/27(火) | 4/28(水) | 4/30(金) |
2021年5月 | 5/27(木) | 5/28(金) | 5/31(月) |
2021年6月 | 6/28(月) | 6/29(火) | 6/30(水) |
2021年7月 | 7/28(水) | 7/29(木) | 7/30(金) |
2021年8月 | 8/27(金) | 8/30(月) | 8/31(火) |
2021年9月 | 9/28(火) | 9/29(水) | 9/30(木) |
2021年10月 | 10/27(水) | 10/28(木) | 10/29(金) |
2021年11月 | 11/26(金) | 11/29(月) | 11/30(火) |
2021年12月 | 12/28(火) | 12/29(水) | 12/30(木) |
コメント