オートバックスセブン(9832)株主優待到着

株主優待・家計管理

だいぶ時間がたってしまったのですが、2022年3月権利確定分のオートバックスセブンの株主優待優待が届きました。オートバックスセブンの株主優待は、カー用品店、オートバックスやスーパーオートバックスで使用できる商品券です。

スポンサーリンク

オートバックスとは

会社公式ページの沿革をみると、オートバックスセブンは、1947年に大阪で創業、株式会社化されたのが1948年になっています。四季報上の設立は、1948年になっていますので、株式会社化されたタイミングになっています。設立当初は、自動車部品の卸売りからスタートし、オートバックスが誕生したのが1974年です。翌1975年からは、フランチャイズ展開が始まっています。
現在、オートバックスセブンは、自動車用品店の最大手として、「オートバックス」や「スーパーオートバックス」を全国に展開しているほか、欧州や、アジアにも進出しています。車をお持ちでない方は、あまりなじみがないかもしれませんが、我が家では、カー用品の購入や車検、定期点検など、定期的にお世話になっている会社です。

オートバックスセブンの株価と株主優待

決算説明資料によると、2022年3月期は、上期、コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などの影響を受けたものの、下期は、売上、客数とも回復した、半導体不足の長期化による影響として、カーエレクトロニクスや新車販売が不調となった一方、中古車は単価上昇や買い取り台数が増加したとあります。結果として、5期連続で増益とのことです。

株価は、コロナショック後、徐々に回復してきてはいましたが、ショック前の水準には大きく届かず、また、昨年秋ぐらいから、一段の下げ、そして横ばいという感じです。売上も徐々には伸びてきていますし、一株利益も上向いてはいますので、今後は、株価の上昇も期待できるかもしれません。市況次第といったところでしょうか。

優待品は、国内のオートバックスグループで使用できるオートバックスギフトカードです。

2022年7月18日時点
株価 1,407円
1株あたりの配当 60円
年間優待金額 オートバックスグループギフトカード2,000円分
(3月、9月合計)
優待取得必要株数 100株
優待利回り(年間) 1.42%
配当利回り 4.26%
権利確定月 3月、9月

配当利回りは、4%越えです。優待利回りも1.42%ありますので、トータルすると余裕で5%を越えます。ただ、以前は、権利確定日に株式を保有していれば、優待を受け取ることができましたが、2018年から1年以上継続保有することが条件になっていますので、新たに取得されようとする方は、注意が必要です。端株保有からスタートすることができるのかもしれませんが、我が家では、試せる状況にないので、不明です。
さらに、昨年9月の権利確定分から、保有期間や保有株数による優待額の変更が実施されています。

我が家では、クルマの定期点検、車検もオートバックスを利用していますので、必ず獲得する優待の一つです。今のところ、3月、9月以外に保有株数の確認は行っていないようで、端株の保有で長期保有の判定をいただくことができています。今回は、1,000株保有、13,000円分のギフトカードをいただきました。この金額を元に優待利回りを計算すると、1.85%になります。

現在の株価は、1,407円。権利取得時点の株価は1,394円でしたから、若干のプラスになっていますが、株価は上下を繰り返している状況です。長期保有による特典を受けるためには、最低でも700株以上を保有する必要があるため、株価の変動リスクは大きいです。最大の優待を受けるためには、1,000株の保有が必要ですので、10円の株価変動で、資産価値は10,000円変化します。10円くらいはすぐに動いてしまいますので、優待目的での株式の長期保有はリスクがあります。もちろん、業績が向上し、含み益が出る場合もあるわけですが。今のところ、株価の影響を大きく受けるような保有は、精神衛生上よくないので、可能な限りクロスでの取得にしているところです。ちなみに、今回のクロス費用は1,500円ほどですので、1万円以上の利益を実現できています。

オートバックスグループギフトカードの使い方

オートバックスグループギフトカードは、日本国内のオートバックスグループの各店で使用できるギフトカードです。保険や税金など、一部利用できない商品がありますが、カー用品の購入のほか、点検や車検の料金を支払うこともできます。多くの株主優待は、有効期限が半年、または1年程度ですが、このオートバックスグループギフトカードは、有効期限がありませんので、無駄になることがありません。ただし、おつりは出ませんので、使用する金額は注意してください。

AUTOBACS.COM - オートバックスグループ ギフトカード

コメント