イオンディライトの株主優待優待が届きました。2,000円分のイオンギフトカードです。

イオンディライトの株価と株主優待
イオンディライトは、イオンとイオンリテールで50%以上の株式を保有する商業施設等の管理を行う会社です。売り上げも6割ほどををイオングループに依存しています。
2021年5月23日時点 | |
株価 | 3,410円 |
1株あたりの配当 | 82円 |
年間優待金額 | 2,000円イオンギフトカード |
優待取得必要株数 | 100株 |
優待利回り(年間) | 0.59% |
配当利回り | 2.40% |
権利確定月 | 2月 |
配当利回りは、2.4%ありますが、優待利回りは0.59%とやや残念な感じです。保有株を10倍の1,000株にしても優待額は倍の4,000円にしかならず、さらに効率が悪くなってしまいます。長期保有制度もありませんので、クロス取引で獲得するには、実利の少ない銘柄です。ただ、我が家にとってイオンギフトカードは非常に使いやすいので、資金効率のよい銘柄がなくなったときは、クロスで取得することもあります。今年の2月は、かなり出遅れていたので、久しぶりの取得となりました。
イオンギフトカードの使い方
イオンギフトカードは、イオングループの店舗で使用できるギフトカードです。おつりはカードに残る形になっているので、現金でのおつりはありませんが、複数枚の使用や、現金の併用もできましたので、無駄になることはありません。使用できる場面が多いので、現金同様便利に使えます。
取り扱い店舗や詳しい使用方法の確認、残高の照会もできるサイトがありますので、ご紹介しておきます。
イオンギフトカード
1枚のカードに、1000円から10万円までお好きな金額を事前に現金チャージできるタイプのギフトカードです。カードのデザインはお好みでお選びいただけます。
コメント