コーナン商事(7516)株主優待到着

株主優待・家計管理

コーナン商事の株主優待優待が届きました。

コーナン商事の株主優待は、ホームセンターコーナンなどで使用できる商品券です。100株保有ごとに1枚(1,000円分)もらうことができ、最大10枚になっています。多くの場合、保有株が増えていくと、優待利回りが低下するので、1,000株まで同じ割合で優待がもらえるのはうれしいです。
今回は、最大枚数となる1,000株を所有し、10枚、10,000円分の商品券をいただきました。

スポンサーリンク

コーナン商事の株価と株主優待

コーナン商事は、大阪発祥のホームセンターで、業界の営業収益順位でいうと、カインズ、DCMホールディングスに続く3位となっているようです。(コーナン商事期末報告書より)業績は非常に好調で、期末報告書には、「コロナウィルス感染拡大の中、新しい生活様式の定着とともに、社会インフラとしてのホームセンターの役割が改めて見直されたことにより、過去にないのび方をした特別な一年」と記載されています。

2021年5月30日時点
株価 3,010円
1株あたりの配当 61円
年間優待金額 1,000円自社商品券
優待取得必要株数 100株
優待利回り(年間) 0.33%
配当利回り 2.03%
権利確定月 2月

配当利回りは、2.03%ありますが、優待利回りは0.33%とやや残念な感じです。ただ、保有株を10倍に増やしても、それに比例して優待額も増加しますので、手間は小さく、大きな資金でのクロス取引を行うことができます。2021年2月確定分から、長期保有の優遇も開始されたようです。
それほど利回りが高い銘柄ではありませんが、我が家では、コーナンを利用することが多いので、取得することが多いです。端株で長期認定されるかどうか分かりませんが、1株保有もはじめたいと思います。

コーナン商品券の使い方

多くの株主優待は、使用期限が半年や1年に設定されていますが、このコーナン商事の株主優待でもらえる商品券は、使用期限がありません。また、本日時点で、公式サイトで記載されているところを確認できませんでしたので、現在も可能かどうか不明なのですが、以前はおつりももらえました。このように、コーナンの株主優待は、使い勝手が非常によい制度です。

コメント