ハピネス・アンド・ディ(3174)の株主優待到着

株主優待・家計管理

少し時間がたってしまいましたが、ハピネス・アンド・デイの株主優待優待が届きました。
ハピネス・アンド・デイは、宝飾、時計、バッグ、雑貨などを販売している会社です。ショッピングセンターを軸に全国に展開しています。我が家の近くのイオンモール内にも店舗があります。2月の権利確定では、割引券に加え、優待品があります。

スポンサーリンク

ハピネス・アンド・ディの株価と株主優待

ハピネス・アンド・デイの株価は、コロナウィルスの感染拡大の影響もあり、低迷しています。直近では、3月に856円まで下げていましたので、現在は少し戻した状況です。21年8月期は、赤字決算でしたが、配当は維持されていました。今期は、コロナ禍の影響は少し和らぎ、黒字化を予想しているようです。

 

2022年4月5日時点
株価 891円
1株あたりの配当 15円
年間優待金額 2,000円優待券(8月)
選べる優待品(2月)
10%割引券(最大10,000円引)(2月・8月)
優待取得必要株数 100株
優待利回り(年間) 2.24%
配当利回り 1.68%
権利確定月 2月・8月

配当利回りは、1.68%となっています。前期よりは向上していますが、配当額が伸びたわけではなく、株価の低下によるものなので、微妙なところです。優待利回りは、前回まで、1万円相当の商品だったのですが、金額の目安が消え、3種類の優待品から選択する形になりました。この選べる優待品に加え、最大1万円まで10%引きにしてくれる割引券1をもらうことができます。

我が家では、カードケースを頼んでみることにしました。仕様は若干異なるようですが、、ハピネス・アンド・ディの通販サイトを確認すると、ほぼ同じようなものが4,398円で販売されていました。このあたりの価格帯のものかなと思います。

申し込まないと優待がいただけないようですし、申し込みまでの期限が割と早いので、その点は注意が必要です。

ハピネス・アンド・ディ株主優待の使い方

ハピネス・アンド・ディの株主優待割引券は、店舗でも公式通販サイトでも使用できます。

今回権利確定の割引券は、現物が届いていないので分かりませんが、前回までの割引券は、ほとんどの商品に使用できるとされているものの、エルメス、ルイ・ヴィトン、シャネルのブランド商品には使用できないかたちでした。多くの方が利用するのではないかと思われるブランドに使用できないのは、残念なところなので、今回は、見直されていることを期待したいものです。

(この券は、前回権利確定のもの)

コメント