!!本日の記事は、2021年4月23日現在のauカブコム証券で調べた情報を元にしています。また、優待利回りの計算は、売買にかかる手数料を含めていませんので、注意してください。
4月に権利確定する株主優待は、わずかに29と、800を数えた3月と比較すると激減です。その上、私にとっては、これは必ず獲得と、気合いの入る銘柄もありません。基本的には、GMOあおぞらネット銀行の証券コネクト口座で資金をお休みさせる月となっています。
ただ、全く資金を寝かせるのももったいないので、一応取得の検討を行った銘柄をご紹介しておきます。個人的には、マイニングをやっていることもあり、「2375ギグワークス」のビットコインなんかは面白いかなと思っています。
4月の優待銘柄
コード | 銘柄 | 何がもらえる? | いくら必要?(目安) | 優待利回りは? |
2375 | ギグワークス | 1,000円相当のこども商品券または 1,000円相当の仮想通貨「ビットコイン」 |
95,000 | 1.05% |
2593 | 伊藤園 | 1,500円相当の自社製品(緑茶・ジュースなど) | 612,000 | 0.25% |
2695 | くら寿司 | 2,500円のお食事券 | 764,000 | 0.33% |
2910 | ロック・フィールド | 1,000円のおそうざい券 | 159,800 | 0.63% |
9263 | ビジョナリーHD | メガネレンズ仕立券等30,000円分 | 42,200 | 71.09% |
9603 | エイチ・アイ・エス | 2,000円の優待券 | 205,300 | 0.97% |
4月に到着した株主優待
2月に権利確定したイオンの株主優待(オーナーズカードのキャッシュバック)が届きました。今回は、40万円あまりの購入に対し、7%のキャッシュバック、28,460円を返金してもらいました。イオンは、株価がだいぶ上昇してしまい、キャッシュバック率が最高(7%)となる3,000株を購入できませんでしたので、次回は、5%となります。残念です。
イオンの返金引換証
この引換証をサービスカウンターに持って行くと、記載の金額の返金が受けられます。

ご利用明細書
返金証といっしょに、利用明細書も送られてきます。

コメント