エンディングノートには、保有している資産の記載が欠かせません。このため、不動産の登記資料などに加え、銀行や証券口座の整理も重要な取り組みになります。数が少なければ、整理もしやすいということで、終活やエンディングノートに関する多くの資料で、あまり使用していない口座を整理しておくとよいと推奨されています。あまり私のような方はいらっしゃらないかもしれませんが、私はその時々で有利な会社を使用してきたので、現在はほとんど利用していない口座がいくつかあります。このような状況なので、今後少しずつ、口座の整理を進めているところです。
今回は、インヴァスト証券の口座を解約してみます。
インヴァスト証券の口座解約
インヴァスト証券では、FXの取引を行っていました。一時期はかなりの金額を入金して取引していましたが、チェックの時間をとることが難しくなったこと、自動売買も試してみたものの、それほどの成果が上がらなかったことから、現在は全く利用しなくなっていました。

口座を解約する方法
インヴァスト証券の口座解約の方法は、よくある質問に説明されています。メールでも問い合わせフォームからもできるようですが、住所や生年月日の入力が必要なので、私は問い合わせフォームから行いました。

問い合わせフォームへの入力
WEBサービスにログインし、「お問い合わせ」をクリックします。

すると、「フォームでのお問い合わせ」のボタンが表示されますので、こちらをクリック。先ほどよくある質問に紹介されていた記載内容を入力できるフォームが表示されますので、必要事項を入力します。

口座解約完了のお知らせ
私の場合、手続きを行った翌営業日には下記のようなメールが届き、口座の解約ができました。

まとめ
今回は、やり方の検索からはじめ、5分ほどで作業完了です。インヴァスト証券の説明はわかりやすかったですし、その後のメール連絡も迅速でした。口座を解約しておいていうことではないのかもしれませんが、いい対応だったと思います。インヴァスト証券の対応に不満があったから解約したわけではありませんので、誤解のありませんように。
コメント