スポンサーリンク
パソコン・iPad

GoodNotesでKindle本を徹底活用

iPadでノートアプリを活用することになれると、電子書籍(Kindle)にも自由に書き込みをしたり、部分的なスクラップを作ったりできないかと感じる方が多いのではないかと思います。できるのかもしれませんが、自分の能力ではやり方が分からなかったので、力業ではありますが、全てのページをスクリーンショットし、ノートアプリで活用できるようにすることにしました。この記事では、スクリーンショットの自動化を中心に、GoodnotesでKindleの本を活用する方法をご紹介します。
パソコン・iPad

新型12.9インチiPadPro到着

iPadPro2021モデルを購入しました。1月以上納期がかかるというニュースもありましたが、注文から1週間での到着です。本体に合わせて購入した周辺機器もご紹介します。
パソコン・iPad

おすすめ家庭用NAS(Network Attached Storage)

家庭内のLANでファイル共有を行うため、NASを導入することにしました。今回は、NASとはどういうものな、どのような考え方で機種選定を行ったのかを紹介させていただきます。
パソコン・iPad

超簡単!エクセルでランダム文字列のパスワード生成してみる

規則性のない安全性の高いパスワードにするためには、どのようなパスワードにするのか考える手間がかかってしまいます。この手間を削減するネット上のサービスも複数ありますが、そのサービスを提供しているサイトが信頼できるものなのか、不安を覚えることもあります。どうせ対策するなら、ランダム文字列のパスワードの生成を内製化できないかなということで、エクセルのシートを作成しました。簡単に扱えるものなので、ぜひ活用してみてください。
パソコン・iPad

Excelで簡単作成 月間(年間)予定表

会社はもちろん、町内会やサークルなどでも、複数の人が集まって作業する場合には、スケジュールを作成することが大事になりますよね。そのような時、皆さんはどんなソフトを使用しているでしょうか。今回は、Excelを使用した予定表の作成方法をご紹介します。
パソコン・iPad

Windowsの操作を自動化 無料で使える「Power Automate Desktop」

同じことを何度もやる必要があるとき、自動でやってくれればいいのにと思うことは多いのではないでしょうか。パソコンなんだから、それくらい覚えろよと。それに応えてくれる時代が来たようです。パソコンで行っている面倒な作業を、ロボット(Power Automate Desktopというサービス)に覚えさせれば、以後は、自動で処理してくれるという優れものです。今回は、この「Power Automate Desktop」を使って、auカブコム証券の「一般信用(長期・売短)売建可能銘柄一覧」を取得する方法をご紹介します。
パソコン・iPad

Excel セルから文字を取り出す関数

他人の作ったエクセルを操作していると、セルの中身が分けられていた方が使いやすいのにと感じたことがある方も多いのではないでしょうか。こうした場合、新たにデータを入力するのは、非効率です。Excelでは、セルのデータを簡単に分割や結合することができます。今回は、セルから必要なデータを抜き出す方法をご紹介します。
パソコン・iPad

無料版でも高機能 おすすめスクリーンキャプチャソフト「Screenpresso」

パソコンを操作していると、画面をキャプチャしておきたいことがあると思います。加えて、キャプチャした画像にコメントが入れられると、後から見てもわかりやすく、他人への説明にも使用できるような有用な情報に変化させることができます。キャプチャ用のソフト、編集用のソフト、分けて作業していると、どうしても面倒です。この記事は、キャプチャ、編集をシームレスにこなしてくれる有用なソフトウェア、Screenpressoの紹介です。
パソコン・iPad

大事な写真を簡単バックアップ

思い出の写真を失いたくないという想いは共通のものだと思います。写真を失わないためには、しっかりとバックアップをとっておくということが大事になりますが、写真は容量も大きく、パソコンに保存し続けるというのでは、少し無理があります。そこで、写真を撮影日を基準に一定の整理を行った上で、オンラインストレージにバックアップする方法を紹介します。
パソコン・iPad

Minecraft (統合版)Windows用サーバーで遊ぶ

Minecraftを家族で遊ぶため、家庭内の同一LANで利用できるよう、サーバーを立ち上げた方法を紹介します。
スポンサーリンク