マイニング

スポンサーリンク
マイニング

実践マイニング(7)マイニングの税金(譲渡原価)

昨年末、国税庁からマイニングに関する税金の考え方を記した資料が公表されました。マイニング報酬には税金がかかります。税金の計算を行うためには、マイニングによっていったいいくらの所得が得られたのかを計算する必要があります。この記事では、国税庁の資料から、所得の計算の基本となる譲渡原価の計算方法の紹介、必要な届け出についてご紹介します。
マイニング

実践マイニング(6)マイニングの税金(所得額)

昨年末、国税庁からマイニングに関する税金の考え方を記した資料が公表されました。マイニング報酬には税金がかかります。税金の計算を行うためには、マイニング報酬が支払われたときの日本円の価値を知る必要がありますが、この記事では、国税庁の資料の紹介、NiceHashのレポート作成機能を使って、簡単に税金計算に使用できる資料を作成できる方法をお伝えします。
パソコン・iPad

ビデオカードの修理(ASUS DUAL-RTX2060-O6G-EVO)

マイニングリグから異音がするようになってしまいました。観察してみると、ビデオカードのファンに異常があるようです。分解してみると、わりと簡単に修理できそうだったので、部品を購入し、修理にチャレンジすることにしました。わずか2千円ちょっとの部品交換で、ビデオカードを復活させることができましたので、今回はその流れを紹介させていただきます。
パソコン・iPad

マイニングリグの掃除

2月から稼働させているマイニングリグにほこりがたまってきました。ほこりによるグラフィックボードの冷却性能の低下発火などが怖いので、掃除を行うことにしました。エアーダスターを使用すれば、簡単にほこりを落とすことができます。今回の清掃作業で感じた注意点を2つご紹介します。
パソコン・iPad

外出先から自宅のパソコンを遠隔操作

外出先から、自宅や会社のパソコンを操作したいと思ったことがある方は多いのではないでしょうか。リモートでの勤務が進み、会社のパソコンについては、多くの企業が対応しているのではないでしょうか。一方自宅の方は、Windows10 Home を使用している方が多いと思いますので、OSの標準機能では、リモートアクセスできません。今回ご紹介するGoogle Chrome リモートデスクトップを使用すれば、簡単に、しかも無料でリモートアクセスできる環境を手に入れることができます。
マイニング

実践マイニング(5)税金の計算資料の準備(NiceHashの場合)

マイニング報酬には税金がかかります。税金の計算を行うためには、マイニング報酬が支払われたときの日本円の価値を知る必要がありますが、日々NiceHashで表示されている管理画面の情報から整理するには手間がかかります。この記事では、NiceHashのレポート作成機能を使って、簡単に税金計算に使用できる資料を作成できる方法をお伝えします。
マイニング

実践マイニング(4)マイニングの税金

マイニングで暗号通貨(仮想通貨)を手に入れると、雑所得に区分される所得になり、課税される。仮想通貨を手に入れたタイミングで所得として認定されるようなので、税金の計算は結構面倒なことになりそう。国税庁が公表している文書を紹介しておくので、早め早めに準備していきましょう。
マイニング

実践マイニング(3) マイニングの結果報告

マイニングに興味のある方にとって、一番の関心事は、どのくらい稼げるのかということではないかと思います。我が家の環境は、ゲーム用に購入していたグラフィックボードをマイニングに転用した形で、マイナーの方が紹介しているような、マイニングリグを作成しているわけではありません。パソコンを使って、どのくらいマイニングできるのかの実績をご紹介しますので、これからマイニングをはじめてみようかという方には、参考になると思います。
マイニング

実践マイニング(2) NiceHash(マイニング用ソフト)のセットアップ

マイニングは、本当に稼ぐことができるのか?この問いに対して、実際に2ヶ月くらいマイニングに取り組んでみた結果は、そこそこの性能のパソコンであれば、大きな利益は無理としても、小銭を稼いでいくことはできそうだということ。マイニングを行うには、ハードウェアやソフトウェアの準備に加え、得られた仮想通貨を日本円にするステップも必要で、ちょっとした手間がかかるので、それらの方法を紹介していきます。
マイニング

実践マイニング(1) マイニングに必要なもの

マイニングは、本当に稼ぐことができるのか?この問いに対して、実際に2ヶ月くらいマイニングに取り組んでみた結果は、そこそこの性能のパソコンであれば、大きな利益は無理としても、小銭を稼いでいくことはできそうだということ。マイニングを行うには、ハードウェアやソフトウェアの準備に加え、得られた仮想通貨を日本円にするステップも必要で、ちょっとした手間がかかるので、それらの方法を紹介していきます。
スポンサーリンク