ブログ

スポンサーリンク
ブログ

2023年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年も、みなさまの参考になる情報をお届けしたいと思いますので、よろしくお願いします。
ブログ

Kindle出版(2)Canvaで表紙作り

先日、Kindleで本を出版しました。前回は、Wordを使用した原稿作りを紹介しましたが、今回は、Canvaを使った表示作りを紹介します。もちろんWordだけで表紙も作ることができますし、Microsoftのサブスクリプションを契約しているなら、PowerPointも選択肢です。ですが、Canvaの使用をお勧めします。Canvaは、無料で使用できるデザインツールです。有料版もありますが、無料の範囲内で、十分かっこいいデザインを作ることができます。Kindle本の表紙を作った流れをご紹介していますので、Canvaに興味のある方の参考になると思います。
ブログ

Kindle出版(1)Wordで原稿作り

先日、Kindleで本を出版しました。Wordを使用することで割と簡単に原稿を作ることができましたので、今回は、Wordを使用したKindle本の原稿作りについて紹介したいと思います。Kindle出版には興味があるけれど、なんだかハードルが高そうと思っている方に参考にしていただけると思います。
ブログ

出版のお知らせ

これまでご紹介してきたお金に関する記事をベースに、Amazonから本を出版しました。タイトルは、「お金に困らない小さな工夫」です。大きなリスクをとれない、普通のサラリーマン家庭で実践している小さな工夫をまとめましたので、多くのご家庭でも参考にしていただけると思います。Amazon Unlimitedにご加入の方は、無料でお読みいただくことができますので、少しでも興味を持っていただければ、手にとっていただければと思います。
ブログ

楽天証券 カード積立解除

楽天証券のクレジットカードによる投資信託積立に対するポイント還元の改悪を受けて、積立設定を解除しましたので、その方法をご紹介したいと思います。あわせて、今後、我が家が楽天証券をどう使うかについても、ご紹介します。といっても、今のところ、お得な部分を感じられず、当分は、休眠口座になりそうです。
ブログ

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。 昨年は、「愚直に生きる」をご覧いただきまして、ありがとうございます。 今年も少しずつ参考になる情報をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
パソコン・iPad

期待外れ 楽天マガジン

楽天マガジンを契約しました。年払いで支払いを行うと、月あたりわずか330円で、700誌という雑誌が読み放題になるという素晴らしいサービスです。定期的に購読している雑誌が読み放題の対象に含まれていたので、期待して契約したのですが、特集記事の大部分が読めないという結果に。読みたい雑誌が読み放題に含まれているかだけでなく、記事が全て読めるかまで確認する必要がある利用者を選ぶサービスでした。
ブログ

ブログをはじめました(自己紹介)

ブログをはじめることにしました。 人生も折り返しをとうに過ぎ、覚えたことも忘れやすくなってきたと実感するこの頃、せっかく学んだこと、覚えておいたら便利なことなどを繰り返し探すことがないよう、備忘録的にまとめていければよいかなと思って...
スポンサーリンク