2021-06

スポンサーリンク
株主優待・家計管理

オートバックスセブン(9832)株主優待到着

オートバックスセブンの株主優待が届きました。オートバックスセブンの株主優待でもらえるオートバックスグループギフトカードは、有効期限もなく、カー用品の購入だけでなく、車検の料金などの支払いにも使える使い勝手のよい商品券です。長期保有による優待額のアップもあります。
株主優待・家計管理

ウイン・パートナーズ(3183)株主優待到着

ウイン・パートナーズの株主優待優待が届きました。ウイン・パートナーズの優待品は、クオカードなので、利用できる店舗が多い上に、使用期限もなく、非常に使いやすいです。
株主優待・家計管理

エレコム(6750)株主優待到着

エレコムの株主優待が届きました。2021年3月末権利確定分で、株主優待制度が廃止される旨のお知らせが出ていますので、最後の優待品となります。利回り自体はそれほどではないものの、提供される自社製品の中には、面白いものがあって楽しみにしていた会社です。今後、優待制度が復活してくれることを楽しみにしたいと思います。
株主優待・家計管理

四国銀行(8387)株主優待到着

四国銀行の株主優待優待が届きました。四国銀行の優待品は、クオカードなので、利用できる店舗が多い上に、使用期限もなく、非常に使いやすいです。多くの企業の場合、保有株数が少ない方が効率がいいですが、四国銀行は200株の保有が効率的です。
株主優待・家計管理

日本取引所グループ(8697)株主優待到着

日本取引所グループの株主優待優待が届きました。日本取引所グループの優待品は、クオカードなので、利用できる店舗が多い上に、使用期限もなく、非常に使いやすいです。長期保有によって、優待額が最大4倍まで増えますので、長期保有がおすすめです。
株主優待・家計管理

エディオン(2730)株主優待到着

エディオンの株主優待が届きました。エディオンの株主優待は、割引方式ではなく、買い物金額の全てに適用できるギフトカードになっています。優待利回りもそこそこで、使い勝手もよいので、エディオンの店舗が近くにある方は、便利に使えるのではないかと思います。
株主優待・家計管理

三菱マテリアル(5711)株主優待到着

三菱マテリアルの株主優待が届きました。三菱マテリアルの株主優待は、「マイ・ゴールドパートナー」という純金積み立ての購入や、売却で優待価格の適用を受けられます。すごくお得というほどの優待価格にしてもらえるわけではありませんが、1株の保有で受けられる優待なので、純金積み立てをやっている方や、はじめようと思っている方には、おすすめできる銘柄です。
株主優待・家計管理

ジャパンベストレスキューシステム(2453)株主優待到着

ジャパンベストレスキューシステム(JBR)の株主優待優待が届きました。株主優待は、会社が直接提供しているサービスに対するものではなく、オフィシャルスポンサーとなっているキッザニアの優待券です。1株保有するだけでもらえる優待ですので、キッザニアを利用する方は、お得な優待です。
パソコン・iPad

新型12.9インチiPadPro到着

iPadPro2021モデルを購入しました。1月以上納期がかかるというニュースもありましたが、注文から1週間での到着です。本体に合わせて購入した周辺機器もご紹介します。
株主優待・家計管理

イオンモール(8905)株主優待到着

イオンモールの株主優待が届きました。イオンモールの優待品は、全国のイオングループの店舗で使用できるイオンギフトカードです。食品や日用品の購入に使用できますし、複数枚の使用やWAON支払いとの併用もできますので、使い切れないということはないと思います。イオングループの店舗を利用される方にとっては、よい優待ではないかと思います。
スポンサーリンク